本文へスキップ

漢方薬で不妊症や内科・皮膚科の病気を改善、漢方医学を専門とする富士市の影山薬局

TEL 0545-63-3150

お気軽にご相談ください  静岡県富士市松岡486‐4

アトピー性皮膚炎

アトピーの正体

アトピー性皮膚炎とはアレルギー反応のひとつで、アレルギーになりやすい体質や遺伝的な理由で起こされる皮膚炎の事です。人間の体には、体に異物が侵入したときに排除する防御機能が備わっています。この防御機能の事を免疫と呼び、異物の侵入を常に監視しています。体にとって大切な免疫が、色んな物に過剰に反応して様々な障害を起こすことがあり、これをアレルギー反応と呼んでいます。
免疫は秩序を保って異物を排除しようとしますが、アレルギー反応は秩序を失った状態で、体に様々な炎症を起こします。このアレルギー反応が皮膚で起きた場合、アトピー性皮膚炎と呼びます。

アトピー性皮膚炎東洋医学

アトピーの傾向

アレルギー反応は色々なものに対して起こりますが年齢によって傾向があります。
消化機能の不完全な小児期には、食べ物が原因でになりやすいです。食べ物の消化がまだしっかりできないために、食べ物を異物としてとらえてしまいアレルギー反応を起こしてしまいます。

さらに成長していく過程でアレルギー反応の対象が変わってくることがあります。赤ちゃんの時は食べ物に反応しやすかったが、小学生くらいになるとカビやダニ、ダストなどに反応したり、思春期になると花粉に反応しやすくなるなど、アレルギー反応の対象が変遷する事があります。
個々人によって様々ですが、アレルギー反応が皮膚から気管支(ぜんそく)や鼻(花粉症など)などに移り変わっていくことがあり、アレルギーマーチ(アレルギーの行進)と呼ばれる状態になる場合もあります。
一方で成人のアトピーは、ストレスや生活環境(ダニ、ほこり、花粉など)、生活習慣の乱れが原因になることが多いと考えられています。




アトピー性皮膚炎を東洋医学で考える

東洋医学では皮膚病は瘡瘍(そうよう)と呼ばれ、その一分類の中にアトピー性皮膚炎があると考えられます。諸家によって様々な分類がされていますが、アトピー性皮膚炎に良くみられる皮膚病分類の類型を紹介します。
  • @風湿熱タイプ
    発赤・水疱・湿潤・化膿・かさぶたなどの様々な湿疹様の患部局面を呈し、痒みも強く一般的には慢性化する傾向があります。風が変化に富むように、このタイプのアトピーの方の患部局面は多様なものが混在し、治りかけ乾燥してきた部分もあれば、ジュクジュクと化膿している部分もあるなど変化に富みます。炎症初期で皮膚浅部、特に上半身などを中心に炎症が現れる風型、ジュクジュク傾向で水疱や浮腫を伴いやすい湿型、化膿や強い炎症を伴う熱毒型など細かく分類されます。
  • A血虚・陰虚タイプ
    皮膚は乾燥してフケ状になり痒みは強くなる傾向があります。@のタイプに比べて患部の乾燥局面が多く、赤くはれ上がるなどの発赤局面は少なくなる傾向です。
  • Bお血タイプ
    中高生以降から成人によくみられるタイプで、血行不良や月経の異常に呼応して皮膚症状が増悪します。色素沈着や角化、肥厚、結節などの特徴的な患部局面が多く、体質素因としてのお血が皮膚上に顕著に表れています。
  • C肝欝タイプ(かんうつ)
    主に精神的なストレスや疲労の強弱に呼応して症状が変化するタイプで、ストレスの多い成人に良くみられます。肝欝タイプはお血を作りやすい事からBの症状を併発しやすい事も特徴です。アトピー体質者がちょっとしたきっかけで症状が再燃した時にみられます
@Aは主に患部の状態からの分類でBCは体質気質傾向からの分類の体表的なものです。これらの分類は言葉上のものでアトピーの実際はもう少し複雑な形で成り立っていると考えられます。



アトピーを漢方薬で治す

アトピー性皮膚炎と言っても一人一人の患部の状態や体質タイプが異なるため、問診によって得られた情報をもとに漢方処方が決まります。
温清飲、十味敗毒湯、消風散、補中益気湯などが構成処方の中心となりますが、季節や病状の変化に合わせて処方も変化させていきます。
アトピー漢方
アトピーは漢方薬だけでなく食生活の見直しやスキンケア、ストレス環境の改善などの養生も並行で行われた方が断然に治りやすいです。炎症が強い段階では皮膚は過敏な状態にあるため、わずかな刺激がさらなる炎症を誘発します。炎症が炎症を呼ぶとうい負の連鎖を断ち切るために、漢方薬だけでなくこちらからアドバイスする養生を取り入れていく事が有効です。

皮膚の状態をある程度良い状態に維持できるようになると皮膚が丈夫になり、本来皮膚が持つバリア機能がゆっくりと正常化し始めます。少し良くなると油断してしまうこともありますが、症状の再燃を繰り返しても養生を続けることで漢方薬もいらなくなるようにしていきます。

皮膚の肥厚や色素沈着、色素脱失などの二次的な変化が皮膚に残る場合があります。お血をとる処方を中心に長服することで改善しますが、その間もアトピーの再燃が無いように注意することが大切です。

漢方薬を使った養生法の実践で、アトピー性皮膚炎を改善しましょう。
お気軽にご相談ください。

アトピー性皮膚炎の生活養生

皮膚の表面には皮脂膜といわれる防御層があり、外部からの刺激を守る働きがあります。
界面活性剤を使うことで、これらの皮脂膜が剥がれ、皮膚がむき出しの状態になるため、皮膚の刺激に弱いアトピー患者は界面活性剤をなるべく使うべきではないでしょう。

界面活性剤は、石鹸、合成洗剤、シャンプー、衣料洗剤、化粧品などに含まれている洗浄成分です。天然素材をうたう石鹸であっても、合成界面活性剤を含んでいることには変わりはなく、症状が軽度ならば多少の使用や許容されますが、原則として使わない方が良いでしょう。
天然=安全と思いこまないことです。

【合成界面活性剤使用が可能な人】
軽度のアトピー患者で日常生活に支障がなく、薬物療法をしていない人。ただし十分な保湿を心がけましょう。
炎症はあるが急性に悪化せず、仮に悪化したとしてもあまり持続しないという人。

【男性の髭剃りなど】

男性の髭剃りは、出来るだけ電気シェーバーを使い、皮膚を傷つけないよう心がけましょう。
日焼け止めクリーム、虫よけスプレー、紙おむつはアトピーを悪化させる場合があります。場所を選んで最小限の使用にとどめると良いです。

【爪のお手入れ】
掻き壊しはアトピーの最大の敵です。掻き壊しを止めることで症状が楽になるケースもあるので爪の管理は大切です。お子様の爪の管理は特に気を付けましょう。

【入浴等について】
アトピーにはストレスがつきものです。
入浴によって得られるリフレッシュ効果は高いため、シャワーだけよりも入浴することをお勧めします。ただし熱い温度での入浴はかえって体の炎症を招くこともあるため、ぬるま湯等で済ませるとよいでしょう。
入浴剤、ボディシャンプー、コンディショナーなどかえって刺激になる事が多いため、最低限の使用にとどめよく洗い流しましょう。擦り洗いは厳禁です。

【紫外線対策】
紫外線は悪いばかりではありませんが、アトピーの症状が強い時は長時間の紫外線への暴露は避けた方が良いでしょう。
帽子やサングラス、UV対策の素材の衣類をまとうなど工夫してみてください。日焼け止めクリームの使用後は肌がつっぱる方が多いようです。使用後はしっかりと保湿し、ほてりが強いようならアイシングしてもよいでしょう。

【カビ・ダニ対策】
気密性の高い家屋での生活は高温多湿傾向となります。それらはアレルゲンであるカビやダニの繁殖を助けるため、換気や掃除の習慣をつけてカビやダニの繁殖を抑えましょう。



アトピー性皮膚炎の食事養生

現在は日本の伝統的な食文化が廃れ、西洋的食生活へと変化しています。
食生活の欧米化につられるように増えてきた病気は多いですが、アトピーについても食事との因果関係が示唆されています。食事の改善をもってアトピーの全てが治るわけではありませんが、偏った食生活は体にとって確実なストレスになります。
生活習慣病と食事の関係が広く語られているように、アトピーと言うだけでなく広く長い視点で食生活の見直しをすることは有益だと考えられます。全ては出来なくても出来る部分はやってみる価値があります。
  • @甘い物の摂り過ぎを注意
    果物、ジュース、アルコール、炭酸飲料、砂糖、菓子などの急に血糖値を上げるような甘い物の摂り過ぎは控えましょう。
  • A肉や油、脂肪に偏った食事のとりすぎに注意
    揚げ物、ポテトチップス、ラーメン、インスタント食品、バター、マーガリン、肉類の摂り過ぎは控えましょう。
  • B食品添加物や刺激物の多い食べ物に注意
    加工食品、香辛料の多い食べ物の摂り過ぎは控えましょう。
  • C繊維質の多いものを時間をかけてゆっくり食べましょう。
    野菜の多い食品は、腸内環境をととのえます。ゆっくり時間をかけて食べましょう。
  • D発酵食品を多く摂りましょう。
    漬物、味噌、納豆などの伝統的な日本の発酵食品は、腸内環境をととのえます。積極的にとりたい食品です。
  • E食事は時間をかけて腹7分目
    良く噛んで時間をかけることで、消化吸収がよくなり胃腸の負担を減らせます。規則正しく腹7分目が理想です。

shop info店舗情報

漢方薬 影山薬局


影山薬局外観

〒416-0909
富士市松岡486‐4
TEL.0545-63-3150
FAX.0545-63-6127
駐車場有り

営業10:00〜18:30
(日祝祭日除く)